セミナー概要
本セミナーでは、「生成AI、導入したけど浸透していかない…」そんな声にお応えし、中堅・中小企業が社内浸透時に直面しやすい課題や成功事例について講演とトークセッションを通してご紹介していきます。実際に社内浸透を進めている企業のご担当者様をお招きし、日本の中堅・中小企業が直面している課題を紐解きながら、主催2社とともに、その実例を具体的に余すことなく解説します。
セミナーテーマ
- 生成AIビジネス活用の最新情報
- 中堅・中小企業の社内浸透および活用事例
テーマにご関心をお持ちいただけました方はぜひともご参加をお願いいたします。
本セミナーのゴール
受講後に下記ができるようになっていることを目指します。
- 社内浸透に向けて中堅・中小企業が直面しやすい課題がわかる
- 生成AIを社内で浸透させていくためのステップがわかる
- 生成AIの最新トレンドおよび活用事例がわかる
こんな方にオススメのセミナーです
1.生成AIを導入したが浸透に課題があり、うまく活用できていない
中堅・中小企業がどのように生成AIの導入から社内浸透までを成功させたか、実際の事例を用いて解説します。

2.生成AIを導入したいけど、ベストプラクティスがわからない
生成AIのトレンドと中堅・中小企業による活用方法を交えながら、AIエバンジェリストが翻訳者として丁寧に解説します。

当日のアジェンダ
「生成AIビジネス活用の最前線と中堅・中小企業の活用事例」
國末 拓実(アンドデジタル株式会社 チーフAIエバンジェリスト)
「八代目儀兵衛のAI導入プロセスとユースケース」
田村 優也(株式会社八代目儀兵衛 通販事業部マーケティングマネージャー)
トークセッション
「中堅・中小企業の生成AI活用の課題とスモール実装について」
テーマ①段階別詰まりポイントとその解消法
テーマ②社外サポートの影響力
第2部終了後、場所をうつして交流や意見交換ができる懇親会を行います。
この機会にぜひご参加ください。(参加費¥5,000、要事前申し込み)
講師紹介
アンドデジタル株式会社
チーフAIエバンジェリスト
博報堂DYグループ Human Centered AI Institute所属
國末 拓実
法人向け生成AIの普及および活用推進のスペシャリストとして、全国の企業・自治体でAI導入支援および教育を推進。博報堂DYグループをはじめ、大企業から中堅企業まで幅広く支援実績を持つ。

株式会社八代目儀兵衛
通販事業部マーケティングマネージャー
田村 優也
主に事業会社側のポジションでのDX・デジタルマーケティングをキャリアの軸とし、現職では主にECマーケティング領域の責任者として、マーケティング・エンジニアリングの両面から、社内の生成AI活用事例を構築中。

ソウルドアウト株式会社
西日本営業本部 本部長
平川 知典
クラウド型CRMシステムの営業職として従事。その後、ヤフー株式会社へ出向し、広告代理事業グループの立ち上げメンバーとして携わる。アドネットワーク会社にて西日本事業統括を務め、大阪オフィスおよび福岡オフィスの立ち上げ。2023年3月にソウルドアウト株式会社へ入社し西日本営業本部に所属。2024年10月より現職に就任。

