企業での生成AI活用を促進
AIプラットフォーム
「&MAICO」

お問い合わせ

「企業で生成AIを活用したいけど・・・」

そんな方のために

「&MAICO(アンドマイコ)」が
法人の生成AI活用を支援します

組織全体への生成AI浸透を支える
生成AIプラットフォーム「&MAICO」が
ナレッジの集約・共有から
生成・評価までを一括サポートします。
誰でも簡単に生成AIを活用でき、現場の知見を
引き出し共有する仕組みも充実しています。

POINT 01 生成AIへの指示(プロンプト)を
簡単に作成&社内で共有!

誰でも簡単に
生成AIを活用できる

シンプルな操作性で、生成AI初心者でもすぐに活用可能です。検索窓に「やりたいこと」を入力し、プロンプトを選び、必要な情報を入力するだけで、生成AIの効果をすぐに体感。

共有先を選択して
ワンタッチで社内共有!

プロンプト投稿を活用し、現場に蓄積された暗黙知を引き出して共有。投稿者の貢献度が可視化される仕組みで、モチベーションを高め、プロンプト作成の意欲を引き出します。これにより、ノウハウの展開と生成AIの活用を推進。

POINT 02 生成AIの活用状況も
モニタリングできます!

個人やチームでどれだけ
利用されているかを確認!

通常の生成AIツールではモニタリングできない細かな利用状況のモニタリングが可能

ダッシュボードで
利用状況を比較!

ダッシュボードによりマネジメント層が生成AI活用状況をモニタリング

POINT 03 プロンプトの評価を
利用者間で共有!

シーンごとに利用頻度の高い
プロンプトが一目瞭然!

プロンプトの“生成回数“を把握する事ができ、プロンプトごとに評価(イイね/ブックマーク)ができ、作成者の評価に繋げる事が可能

プロンプトのテンプレートが充実!
すぐに活用でき、プロンプト作成の参考に!

議事録作成支援
効率的に議事録を作成し、会議内容を記録します。
プレゼンの構成案作成
伝わりやすいプレゼン資料の構成を提案します。
引継ぎ内容の整理
業務の引継ぎに必要な情報を簡潔にまとめます。
ペルソナ作成
効果的なマーケティング施策のためのターゲット像を明確化します。
SNS投稿文の草案作成
訴求力のあるSNS投稿文をスムーズに作成できます。
文章の誤字脱字チェック
文章の正確性を向上させ、誤字脱字を防ぎます。
ミスの再発防止策の考案
ミスの原因を分析し、効果的な再発防止策を提案します。
会食のお礼メール作成
スムーズにお礼を伝えるためのメール草案を作成します。
文章の要約支援
文章を簡潔にまとめ、伝えたいポイントを明確にします。

生成AI初心者でも
プロ講師による
オンボーディング

があるため安心!

生成AI活用が初めての方でも
オンボーディング支援付きで安心

現場や経営層向けにそれぞれでAIの専門家による研修/ワークショップをご用意しているため、&MAICOや生成AI環境構築のオンボーディングとして、生成AIの社内導入をこれから始める方でも安心してご利用いただけます。

法人でご利用いただくうえでの
安全な環境を提供しています!

法人レベルのデータ保護や
アクセス・システム管理を提供

多要素認証によるアクセス管理や、不正アクセスの監視、海外IPのフィルタリングなどの多層的なセキュリティ対策を導入しています。

&MAICOを使うと
費用を抑えつつ生成AIを活用できます!

月額費用 利用人数や、やりたいことに合わせて提供 利用人数50人以下 3.3万円〜/51〜100人 5.5万円〜 ※101人以上は以降50人毎に追加5.5万円〜 ※生成AI利用料(従量課金)が規定金額を超えた場合は別途ご請求 月額費用 利用人数や、やりたいことに合わせて提供 利用人数50人以下 3.3万円〜/51〜100人 5.5万円〜 ※101人以上は以降50人毎に追加5.5万円〜 ※生成AI利用料(従量課金)が規定金額を超えた場合は別途ご請求

まずは無料デモを
お試しください!

よくあるご質問

事前に生成AIを契約する必要はありますか?
特に必要ありませんが、社内規定上弊社の生成AIAPIを利用できない場合は、お客様の方で別途生成AIを契約していただく必要があります。
最低契約期間、何ヶ月ですか?
6ヶ月です。
使用するために特別なソフトウェアやハードウェアが必要ですか?
特に必要ありません。
初期設定や導入支援はありますか?
オンボーディングから伴走支援等のオプションを用意しております。
料金体系はどのようになっていますか?(従量課金制、定額制など)
基本ご利用人数ごとの定額制となっておりますが、生成AI利用料が規定金額を超えた場合は別途ご請求させていただきます。
データのセキュリティやプライバシーはどのように確保されていますか?
Google Cloudのセキュリティ基板上に構築された安全な環境を提供しております。